top of page

新型コロナウイルス収束のその先に。

エンタメの活動を勉強する中で、僕は西野亮廣さんのオンラインサロンに入会しています。 上記が最も鮮度の良い情報を得られるのですが、サロン外でも、アメブロやVoicy、YouTubeなどで活動の一部に触れることができます。 その中でとっても心に刺さった想い。...

【Famm】4/30日 まで割引キャンペーン

4月30日(木) まで 出張撮影割引キャンペーン ━━━━━━━━━━━ ようやく暖かくなってきた今日。 心地よい天候の中、プロフィール撮影をしてきました! 明日は卒業記念→企業のインタビューの撮影! ありがたいッ!!こんなスケジュールが毎日続く様に神様に祈ろう。...

小さな、ちいさな、表現活動

様々なエンタメの中止が続く今日。 身の安全を第一に守りつつ、 けれども 経済・表現活動を 停止してはいけないという ジレンマが飛び交うの毎日。 ふりかかる理不尽や 眼に映る間違いに対して 不満や批判を続けても、 自身の気がより滅入るだけだと 皆が薄々気づいているハズ。...

感謝を忘れず、写真を撮ること

写真家シバタタツヤ。 彼の言葉はいつも等身大で、誠実で、大好きだ。 共感する部分もとても多い。 シバタタツヤnote「ひとの写真を撮るということ、そのひとを残すということ。」 僕にとって写真は「目的」じゃなく「手段」。 写真を通じて撮った人、見た人の心に幸せを生み出したい。...

撮りたい世界

僕は「愛」を写真にしたい。 こんな手垢でベッタベタに使い古され、 ありふれ過ぎている言葉をいまさら発信するのには理由があって。 自分らしい写真、好きな写真。 人生を写す、人柄を写す、子供写真、ウエディング写真。 一生を掛けて取り掛かれる、普遍的なテーマを探す毎日。...

【ミツモア】4つの撮影プランについて

お客様のご要望に合わせて、料金や条件のアレンジも可能です。まずはご希望を伝えていただけると幸いです! 【高円寺/リーズナブルプラン】 料金:10,000円 目安:約40分の撮影/20カット以上保証/レタッチ上限5枚 私が15年住み、熟知している街、中央線の高円寺駅付近にてロ...

【ミツモア】スタジオ撮影について

基本撮影料:12,000円 追加費用:下記スタジオ代 利用スタジオは以下3つパターンからお選びいただきます。 1.レンタルスタジオを借るパターン(追加費用/6,000円程度) 出来るだけ低コストの場所をお調べしてスタジオ手配。整った広い環境で豊富なバリーションで撮影できます...

【ミツモア】宣材・オーディション撮影の方へ

私からお伝えできるアドバイス・情報を下記にまとめています。 少し長いですが、ぜひお読みください! 【写真のセレクトについて】 宣材・オーディション写真のセレクトは「採用者目線」を大事にしています。 ●一緒に仕事したいと思えるか ●情報(顔立ち・スタイルなど)が正確な写真か...

新生藤里写心大学 2019/12

新生藤里写心大学、ついに最後の12月。 モデルの渡辺ソノミさんを撮影させていただきました! 今まで学んだことの総集編として、汎用性のあるライトを決める、対峙する、動きながら流れを作るなど盛り込みました。 この撮影法=作風では決してありませんが、1つ得意の形が確立できた気がし...

新生藤里写心大学 2019/11

新生藤里写心大学、11月。 モデルの姫野香織さんを撮影させていただきました! 香織さんは元アイドル、歌、モデルを現在はフリーで活動されています。

藤里写心大学第1期生卒業展ありがとうございました!

藤里写心大学第1期生卒業展「指令!好きなおんなを撮ること。」 500名を超えるお客様にご来廊いただき大盛況のうちに幕を閉じました。 本当に本当にありがとうございました。 このテーマで本当に作品が作れるのか。 作家として自分にしか撮れないものはあるのか。...

最終プリント確認

本日最終プリントチェック。想像以上の仕上がりに胸が高鳴りました!! 展示写真は、プロラボの写真弘社様と一緒に作り上げた作品です。 携帯ごしやDMじゃなく、ライブで、目の前で見てほしい。 今日、心からそう思いました。 ちなみにマスクしてるのは風邪ではなく、作品にツバが飛ばな...

フルデザイン!

写真展まであと8日! 今回ポスターからオリジナル芳名帳、見取り図、その他○○まで!気づけば国井がフルでデザイン制作をしています。 デザイン料は大学メンバーの出世払いを期待して…笑 みんな、出世してね!! 笑 ---- 藤里写心大学第1期生卒業展...

写真展の各種DMをデザインしました

今回の写真展、共通1種と個人8種のDMを制作しています。皆さんgetできましたか? 実はそのうち7種を国井がデザインしました。 1つのグループ展ではなく其々の世界がある8つの個展。裏面にはそれぞれの想いの詰まったステートメントも掲載。是非見つけてgetしてくださいね。...

卒業作品「たしかなこと」について

今回の写真展、僕は被写体に妻の由紀を選びました。 モデルではなくむしろ撮られるのが苦手な彼女に、四六時中カメラを向け続け、険悪になる日々。 笑 しかし今後の人生で写真家を目指すと考えた時、向き合うべき「好きなおんな」は彼女以外にいませんでした。...

初めて、DM設置の依頼に伺ってきました

先日、DM設置の依頼に伺ってきました。 会期が近づくと置いて頂ける様なので、お近くにお越しの際は是非ゲットしてください! 新宿エリアはOLYMPUS、RICOH、NIKON各社ギャラリー様にあります。 丸の内や銀座、六本木などのエリアでもゲットできますよ! ----...

藤里写心大学 第1期生卒業展を行います!

<卒業作品> 国井祐輔一×国井由紀 「たしかなこと」 ※グループ展ではありますが沢山の写真を展示いたします! プロカメラマンとして営業写真を撮り続けるかたわら、 写真作家としての表現も求め、通い出した藤里写心大学。 その卒業展のテーマは「好きなおんなを撮ること」...

新生藤里写心大学 2019/9/11

新生藤里写心大学、9月2週目。 今週もモデルの麻帆さんを撮影させていただきました! 今週はフリースタイルでの撮影。 先週教わった汎用性のある地続きライティングで、しっかり対峙して撮影を行いました。

新生藤里写心大学 2019/9/4

新生藤里写心大学、9月1週目。 今週はモデルの麻帆さんを撮影させていただきました! 今週は黒バック指定で、前半に師匠からの講義。その後1人8分ずつのトライでした。 参考資料の再現を元に溶けていくライティングに挑戦 前半の講義で話していたシャドウ側を溶かさないライティング...

食べ物は残さず食べよう

近しい人はご存知の通り、ワタシとても沢山食べる人間なのですが、そのポリシーは「残さず食べること」 幼少期からの教育の影響もあるのですが、大人になってからそれをより意識した2つの出来事をお話します。 その1. 22歳頃に見た映画「いのちの食べかた」...

※当サイト内に掲載されている写真作品は、全て著作権がございます。無断でのコピー、再利用、再配布は禁止いたします。

© 2015-2020 Yusuke kunii   All rights reserved.

bottom of page