top of page
  • 執筆者の写真国井 祐輔

新型コロナウイルス収束のその先に。

エンタメの活動を勉強する中で、僕は西野亮廣さんのオンラインサロンに入会しています。

上記が最も鮮度の良い情報を得られるのですが、サロン外でも、アメブロやVoicy、YouTubeなどで活動の一部に触れることができます。


その中でとっても心に刺さった想い。

ここに紹介・アーカイブしておきます。

必要なときに、必要な方へ届きます様に。


10分間の音声ですので、細かい文脈まで汲み取れるオリジナルをぜひ聞いてください。

以下、要約です。

━━━━━━━━━━━━━━

Voicy視聴者からのお悩み相談

━━━━━━━━━━━━━━ 3月に舞台が中止となってしまった友人を想うと、自分が6月に行う舞台の告知をどうするべきか分からなく、相談したい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全てのイベント関係者へ届いて欲しい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • イベントに関わる人は、仲間や劇場関係者だけじゃなく、劇場界隈で生活を営む人たち、そしてその家族など、想像以上にとても多い。

  • 蓄えの余裕がないほとんどの人々は、ウイルス収束後に、この期間の凹みを取り返さなければ生活をしていけない。そんな全ての人のために、どうか告知を止めないでほしい。

  • このご時世、誰もが余裕のない中で、様々な誤解が生まれたり、予期せず責められるかもしれない。もしかしたら守ろうとしている達からも。

  • それでも、ウイルス被害から立ち上がるための準備を止めてはいけない。

  • くれぐれも、「ウイルスが収束しているであろう時期に開催する、イベント関係者に向けてのメッセージと願い


閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

※当サイト内に掲載されている写真作品は、全て著作権がございます。無断でのコピー、再利用、再配布は禁止いたします。

© 2015-2020 Yusuke kunii   All rights reserved.

bottom of page